

委託出来る物
全年齢対象の一次創作、オリジナル作品に限らせていただく事にします。過激な性描写などなく、作者様が「これは全年齢向け」と判断できる作品ならオッケーとしたいと思います。「小さいお子様からご年配の方まで来店してくださるかも知れない」広い意味の全年齢としました。
1袋という単位について「レターパックに入る量=1袋の中に封入出来る物の目安」とします。レターパックの容量が「自分の持ちスペース」というイメージです。袋の中にペーパーや名刺など入れて貰っても大丈夫です。「袋に入っている物を1種類」とカウントします。例えば1袋の中にコピー本が何冊か入っている、コピー本とグッズが一緒に入っている等。
渡し忘れ防止のため1袋(1セット)ずつ必ず封入をお願いいたします。こちらで「AとBを一個ずつ袋に入れて1袋にしてください」というご要望はお受け出来ませんのでご了承ください。入れ忘れ、渡し忘れの可能性を出来るだけ減らすためご協力をお願いいたします。
【コピー本】
本の形態の物(小説、漫画、画集など)に限ります。
➀参加費2,000円には売上金の振込手数料、返送レターパック代(370円)を含んでおります。
➁こちらにおくって頂く時は、厚さ制限のあるスマートレター(180円、厚さ2cm)かレターパックライト(370円、厚さ3cm)どちらでも大丈夫です。
➂種類は1サークル2種類まで「1種類の価格が500円までの物」に限らせていただきます。➡1種類につき5冊(+見本誌1冊、合計6冊)までオッケーです。上限を5冊までにしているだけですので2冊や3冊でも良いです。
➃第六回から1袋ずつ値札を貼って頂く事にしました。マスキングテープ、かわいいシール等を貼って値札にするなどカスタムしてもらって大丈夫です。➡電卓でポチポチ押しながら会計しているので、値段が分かれば大丈夫です。
・見本について。袋の中に何種類かいれて貰っている場合、通常回と違い、コピー本は見本を販売返却しませんので、メインのものだけ見本をご用意頂ければOKです。
例)コピー本と一緒に袋の中にグッズぽいもの(少し厚みのある物)などを入れて良いかどうか。→レターパックライトの厚さ制限に引っ掛からないならOKです。通常回と同じく「レターパックに入れば良い」事にしました。ですので製本された薄めの本も入りそうならOKです。
なんとなく「この本良かったなあ…」という作者さんが安価で作ってくれた本は好きになる事が多く、安価の本から知って思い切って高めの本を買った時も好きになる事が多かったので(私の体験上)、リツイートとか見本誌とか企画回とかなんやかんや隙間産業的活動の「そこの路地入ったとこ文庫」です。ですので、前回そこ文で見た本…あの本なんだっけ、ああ~写真撮らせてもらえば良かったとか言う時も情報を探せるようにサークル一覧や本の一覧をホームページに格納していく方法にしています。
開催とサークル参加について(2023/01/07)|そこの路地入ったとこ文庫|note
~購入者側のイメージ、予算面など~
コピー本 500円まで冊子の形に限定。予算3,000円あれば6冊買えます。
折本、コピー本などは探そうと思って探さないとイベントでなかなか見つけられない物。通常回はイベントに近いイメージです。
~委託参加サークル側のイメージ、委託物のことなど~
【折本とコピー本の違い】
・お店のオーナーさんに説明をしながら(ううん…私も違いがよく分からないというより同じ事かも知れない)と思いましたので、売上を振込するかどうかで「折本」で参加するか「コピー本」で参加するか決めていただければと思います。
コピー本参加例
➀500円までのコピー本1種類(小説、漫画、画集など)
➁500円までのコピー本2種類(小説、漫画、画集など)
➂500円までのコピー1種類(小説、漫画、画集など)+500円までの本の形態の物、製本可(小説、漫画、画集など)
~【コピー本】参加費2,000円 2種類までテーマを設定しません。小説、漫画、画集など冊子の形に限定します~
最大大型ホッチキスで綴じられるぐらいまでの量、1種類の価格500円まで。本の形態の物に限ります。1袋の中にコピー本を数冊入れてもらってもOKですし、コピー本+折本の組み合わせもOKです。1袋に入っていれば1種類とカウントします。
・コピー本の定義は特になく、作者様が「これはコピー本です」と判断できればOKとしたいと思います。
例1)印刷所に製本を依頼していない(自宅のプリンターやコピー機を利用)など
例2)よって薄めの手製本もOK
例3)印刷所に表紙だけ注文したりする事もあると思いますので、中綴じ製本もOKにしたいと思います。くるみ製本を不可とします。
こちらへの委託物の発送について
こちらから返送する時に本がゴソゴソ動いてレターパックが破れそうだったので過剰包装気味になってしまったのですが、こちらに送っていただく時はそんなに頑丈にしていただかなくても大丈夫だと思います。また、レターパックのノリが本に引っ付かないよう防止策として、1袋ずつ封入をお願いいたします。
見本誌について
・コピー本について見本を販売しません。「#そこ文献本」として回収させてもらう事にしました。
・見本誌を作成する場合、透明のカバーをかけ「見本」と「値段」の表記をお願いいたします。どんな本かと言う説明などをまとめるため、Twitterのモーメントを作成します。見本誌は全種類なくて大丈夫です。
・見本にサークル名も書いてあると分かりやすいかもというご意見がありました。テンプレートはありません、現在はnoteに一覧を作成しています。
通販について
ご希望のアイテムをまとめた発送を承ります。
購入できるかどうかはイベント終了後の確定になります。当日会場で販売を行い、残部が通販に回ります。送料はスマートレター(180円)レターパック(370円か520円)、量が多い場合は宅急便になります。
【サイズの参考】
➀スマートレター(180円)厚さ2cm以内、重量1kg以内、A5ファイルサイズ
➁レターパックライト(370円)厚さ3cm以内、重量4kg以内、A4ファイルサイズ
➂レターパックプラス(520円)重量4kg以内、A4ファイルサイズ
