
ミニ回(2022年12月開催)
委託参加サークルさん向け連絡掲示板
ミニ回委託参加サークルさん募集は2022年8月27日(土)朝8:30開始→2022年10月11日 23:59締切。
以前から開始時間を夜ではなく朝にしたいなあと思っていたため、今回「土曜日の朝、出勤前」を募集回時間にしました。
→折本13サークル、コピー本21サークルとなりました。申し込みありがとうございます。
全年齢対象の一次創作、オリジナル作品に限らせていただく事にします。
過激な性描写などなく、作者様が「これは全年齢向け」と判断できる作品ならオッケーとしたいと思います。「小さいお子様からご年配の方まで来店してくださるかも知れない」広い意味の全年齢としました。
【折本とコピー本の違い】
・売上を振込するかどうかで「折本」で参加するか「コピー本」で参加するか決めていただければと思います。
【折本】
・テーマ:催し物、行事
・委託参加サークル募集数 20サークル
・参加費 1,000円
・売上の振込手数料、返送するための送料が発生しないため参加費は1,000円です。
・スマートレターもしくはレターパックライトに入る量
・1サークル2種類、1種類につき5冊(+見本誌1冊、合計6冊)まで。
・見本はこちらで回収してファイルする予定です。
企画回【折本】 | そこの路地入ったとこ文庫 (sokorojikyoto.com)
【コピー本】
・委託参加サークル募集数 20サークル
・参加費 2,000円
・売上の振込手数料、返送するための送料が発生するため参加費は2,000円です。
・スマートレターもしくはレターパックライトに入る量
・1サークル2種類まで、1種類につき5冊(+見本誌1冊、合計6冊)まで。
・残部が出れば通販に回します。見本はこちらで回収して、見本誌貸し出しに追加する予定です。
企画回【コピー本】 | そこの路地入ったとこ文庫 (sokorojikyoto.com)
【大体のスケジュール】
➀10月17日(月)までに参加費振込。
➁10月28日(金)第1回委託本発送締切、11月18日(金)第2回委託本発送締切
到着報告、サークルカット代わりに委託物を写真に撮ります。1回目締切に1種類、2回目締切に1種類送って貰っても良いです。それぞれ消印有効。価格などを入力するグーグルフォームを作成する予定です。
➂12月2日(金)~12月12日(月)
折本:ネットプリント、ダウンロードなど可能な方は大体この期間を配信期間。コピー本:通販予約受付期間
➃12月11日(日)当日
延期にしなければならなくなった場合、開催日を2023年6月に移動します。
⑤12月13日(火)~通販振込金額の連絡・入金の確認。通販順次発送。
⑥コピー本の売上の振込・委託本の返送は最近の様子から2023年1月上旬に返送予定。見本をこちらで回収させていただきます。
(12月31日までに返送したいと思っていますが、2023年1月7日になる可能性があります)
【中身の雰囲気を知りたい(予定)】
委託本をこちらへ発送してもらい、順次画像をアップしていく予定です。
1つの本に付き画像1種類(中扉・目次・オススメの文言の入ったページなど、購入者さんにぜひ見て欲しい本の中身ページ)をこちらに送信して頂けたら画像をアップさせていただこうと思います。「手に取ってビックリして欲しいので当日まで秘密です」という方もおられると思いますので、画像アップをご希望の方という形にします。
なんとなく「この本良かったなあ…」という作者さんが安価で作ってくれた本は好きになる事が多く、安価の本から知って思い切って高めの本を買った時も好きになる事が多かったので(私の体験上)、リツイートとか見本誌とか企画回とかなんやかんや隙間産業的活動の「そこの路地入ったとこ文庫」です。ですので、前回そこ文で見た本…あの本なんだっけ、ああ~写真撮らせてもらえば良かったとか言う時も情報を探せるようにサークル一覧や本の一覧をホームページに格納していく方法にしています。
【委託参加申し込みフォームの入力項目について】
➀サークル名
➁代表者名(ペンネーム)
本のリストを作成、noteで本の紹介をする時に載せるお名前です。
➂本名
参加費の振込を確認するために利用します。
➃Twitterアカウント
noteで本の紹介をする時に載せるアカウントです。メールの返信がなかった場合などDMを利用する事があります。
⑤メールアドレス
メール管理に「formrun system」を利用します。自動返信メール到着後、こちらから参加費などのご連絡をさせていただきます。
何回かメールを送信させていただきますので、Googleフォームへの入力をお願いいたします。
Googleフォーム名「連絡先など入力フォーム(回答)」
Googleフォーム名「本の紹介情報の入力フォーム(回答)」
Googleフォーム名「売上金の振込先入力フォーム(回答)」
【メール連絡】
・お名前、ご住所は参加費のお振込みなど、数回お尋ねする事がありますのでご返信をお願いいたします。
・件名に「そこの路地入ったとこ文庫」を入れて送信します。Gメールのプロモーションに入ってしまう事がありますので、全体的なご連絡はツイッターで「メールを送信しました」というお知らせをしていく予定です。
【連絡内容】この項目のお返事欲しいなあと思ったら追々連絡させて頂きますので(ツイッターのDMを利用したり)特に連絡なかったら「今の所、急ぎの用事は特に無し」と思って貰って大丈夫です。そのためにあらゆる物の〆切がちょっと早めです。
・申し込みをすると自動返信メールが届きます
リンク先からGoogleフォーム名「ミニ回(12月開催予定)_連絡先など入力フォーム」に入力をお願いいたします。
・2022年10月9日
「12月ミニ回そこの路地入ったとこ文庫」参加費の振込のお願いと大体のスケジュールについて、メールを送信しました。
・2022年10月20日
「12月ミニ回そこの路地入ったとこ文庫」本の情報について入力のお願いについて、メールを送信しました。
【ミニ回_委託参加サークル一覧_折本】13サークル
折畳式会社witch-craft.
蒼き日々
絲桐謡俗
samidare
トランクラン
恋人と時限爆弾
ericatrick
excursionButterfly
赤卒文庫
言音花香
散歩道
卯楽々堂
魚になった猫は空を求めて
【ミニ回_委託参加サークル一覧_コピー本】21サークル
インドの仕立て屋さん
うたうみずうみ。
虚影庵
冬青
いくそす。
シュガーアイス
象印社
月箱
あまやどり
パノラマ寓話
鷹恋
モノカキヤ
HEAVEN
CheLily
mechanical cherry
tononecoZine
白昼社
葡萄畑の天使
まぜこねこ
飛沫と波花
月ノ杜舎







